2025年7月24日メモ
目次
- 富士山頂が無法地帯化?山頂に”住む”写真家が見た「いまの富士山」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
- 新宿・歌舞伎町で外国人観光客ら狙った“立ちんぼ”行為か 女4人逮捕 1人は約1億1000万円稼ぐ 「女性に金渡したが性行為できなかった」との被害相談も 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
- 特殊詐欺 1億円以上だまし取られた被害者が「受け子」に | NHK | 事件
- 連載「能動的サイバー防御 政府のネット監視」一覧:朝日新聞
- GoogleがPixel 10公式発表前にサイト上で端末の公式イメージを公開、相次ぐリークへの対処の一環か - ライブドアニュース
- Microsoft、「中国ハッカーが関与」 文書共有ソフトへのサイバー攻撃 - 日本経済新聞
- バイト先のキャッシュレス端末に2億円近くを打ち込み ポイントを不正取得 19歳男を逮捕 広島(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
- まだまだ収拾のつかない「Agoda予約トラブル」 グローバルツーリズム経営研究所 主任研究員 永山久徳 - 観光経済新聞
- 弊社システムに対するサイバー攻撃被害に伴う個人情報及びお取引様に関する情報についてのお知らせ
- トキハグループにサイバー攻撃 顧客の個人情報42万件が閲覧の可能性 不正利用は確認されず 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
- 海岸に大量のカキ殻漂着、人気の海水浴場は開設中止…宮城県は「自然物」として回収せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
富士山頂が無法地帯化?山頂に”住む”写真家が見た「いまの富士山」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
25/7/22
下だと沸点100℃が頂上だと87℃なんです。普通の炊飯器は使えない。なので圧力鍋で炊くのですけど
新宿・歌舞伎町で外国人観光客ら狙った“立ちんぼ”行為か 女4人逮捕 1人は約1億1000万円稼ぐ 「女性に金渡したが性行為できなかった」との被害相談も 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
外国人観光客らからは「女性にお金を渡したが、性行為ができなかった」などという通報が、およそ9か月で11件寄せられたということです。
特殊詐欺 1億円以上だまし取られた被害者が「受け子」に | NHK | 事件
25/7/24
容疑者はほかの人物から指示を受け、キャッシュカードを受け取る「受け子」だったとみられていますが、この容疑者がことし5月に警察官をかたる同じ手口の特殊詐欺で合わせて1億円以上をだまし取られた被害者でもあったことが捜査関係者への取材で分かりました。
連載「能動的サイバー防御 政府のネット監視」一覧:朝日新聞
GoogleがPixel 10公式発表前にサイト上で端末の公式イメージを公開、相次ぐリークへの対処の一環か - ライブドアニュース
25/7/22
発表前にPixel 10の公式画像を公開した理由について、テクノロジーメディアのThe Vergeは相次ぐリークへの対処ではないかと指摘しています。
Microsoft、「中国ハッカーが関与」 文書共有ソフトへのサイバー攻撃 - 日本経済新聞
25/7/23
「シェアポイント」の脆弱性を悪用したサイバー攻撃を巡り、同社は22日、中国の3つのハッカー集団が初期に攻撃を試みていたことが分かったと発表した。他の攻撃者に関しても、現在調査を進めている。
バイト先のキャッシュレス端末に2億円近くを打ち込み ポイントを不正取得 19歳男を逮捕 広島(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
25/7/23
自身のアルバイト先だった広島市南区松原町にある商業施設内の店舗で、買い物をしていないにもかかわらず、キャッシュレス決済端末に購入金額として4回にわたり合計1億959万9999円を打ち込み、利用額に応じたポイントを不正に取得。
まだまだ収拾のつかない「Agoda予約トラブル」 グローバルツーリズム経営研究所 主任研究員 永山久徳 - 観光経済新聞
25/7/22
日本の宿泊予約システムは世界では特殊な部類に入ります。簡単に言えば、宿泊施設がそれぞれの旅行会社に客室在庫を提供し、旅行会社はその範囲内で客室を販売するという「客室在庫提供システム」が中心にあるということです。このシステムのメリットは、旅行会社が宿泊施設に問い合わせすることなく即決で販売できる点や、まだ確定していない営業中の案件でも客室が足りなくなるリスクを防げることなどです。一方で世界の趨勢はそれぞれの宿泊施設がその時点の在庫を公開し、旅行会社に注文が入った時点で先着順に販売する「リクエスト販売」です。しかし、日本では外資系のチェーンホテルなど以外ではその販売方法は一般化していません。
弊社システムに対するサイバー攻撃被害に伴う個人情報及びお取引様に関する情報についてのお知らせ
25/7/23
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日、会員番号、2022年4月~2025年3月の購入履歴 うち、トキハカード、トキハカスタマーカード 127,263件 上記項目に加えて、クレジットカード番号、名義人、有効期限 ※クレジットカードのセキュリティコードは弊社では保持しておりません。
トキハグループにサイバー攻撃 顧客の個人情報42万件が閲覧の可能性 不正利用は確認されず 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
25/7/23
閲覧された可能性のある情報は、氏名や住所、電話番号などで、対象件数は約42万件に上ります。このうちクレジッドカード情報は約12万7000件で、カード番号や名義人、有効期限も含まれているということです。
海岸に大量のカキ殻漂着、人気の海水浴場は開設中止…宮城県は「自然物」として回収せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
25/7/22
渡波海水浴場がある同海岸は、市街地から最も近い海水浴場として人気スポットだった。だが、昨年は魚の死骸が流れ着いたことで開設を中止。海水温の上昇が原因とみられ、今年はさらにカキ殻の大量漂着もあってオープンが見送られた。
管理する県は、しけの時などに養殖施設から脱落したもので、現時点で不法投棄などではないとみている。